【医療行政ブログ】個人でやるか、法人でやるか。
みなさまこんにちは、行政書士の吉田です。すでに今年も7月。引きこもり生活にもかかわらず、月日は確実に過ぎていくようです。 さて、私は医療関係の行政手続きを主業務として行わせていただきながら、各種法人(医療法人は勿論、株式… もっと読む 【医療行政ブログ】個人でやるか、法人でやるか。
みなさまこんにちは、行政書士の吉田です。すでに今年も7月。引きこもり生活にもかかわらず、月日は確実に過ぎていくようです。 さて、私は医療関係の行政手続きを主業務として行わせていただきながら、各種法人(医療法人は勿論、株式… もっと読む 【医療行政ブログ】個人でやるか、法人でやるか。
みなさまこんにちは、行政書士の吉田です。 コロナ禍により、世界中の方々がこれまでの生活とはかけ離れた生活を強いられ、多くの不安を抱えるようになりました。罹患・治療といったコロナそのものに対する不安、経済不安、将来の不安な… もっと読む 【医療行政ブログ】トンデモ医療の判定について
みなさんこんにちは。行政書士の吉田です。 ようやく、ワクチン接種が現実的な未来になってきました。河野大臣はじめ、関係の皆様のご苦労に感謝しつつ、自分の順番が来たら速やかに接種したいと考えています。 これにあたって、いくつ… もっと読む 【医療行政ブログ】マスコミの意義とは
大変大変ご無沙汰しております。医療行政書士の吉田真美です。よく見たら昨年7月依頼UPDATEしていませんでした。何ということでしょう。。。 世界的に直面しているコロナ禍については、もはや私のブログで何を書くというものでも… もっと読む 【医療行政ブログ】COVID-19が教えてくれたもの
みなさまこんにちは。大変大変ご無沙汰してしまいました。気づけばはや7月ですね。 さて、COVID-19の騒動も、皆様の中で「自分はどうする」という考え方がある程度固まってくるくらいには落ち着いてこられたことと思います。2… もっと読む 【医療行政ブログ】危機に直面して思うこと
本日は連投になります。 医療現場においては、私が見聞きする中では二極化が起きています。(勿論、単純に切り分けは出来ませんが。) 1.新型コロナウイルス疑い患者が殺到して、医療崩壊に陥りかけている現場 2.慢性疾患を中心と… もっと読む 【医療行政ブログ】持続化給付金(医療法人様、介護事業者様)
世の中が激変しすぎ(生活環境は実はさほど変わっていないですが)で、ここに書くより国や都道府県発表を見て頂く方が早いなと思っていた結果、更新が大変空いてしまいました。みなさま、お元気にお過ごしでしょうか? さて、店頭にサー… もっと読む 【医療行政ブログ】新型コロナウイルス11(手軽な消毒)
みなさまこんにちは。行政書士の吉田です。 コロナ禍が起きてから、医療関係は勿論ですが、多くの方々がこれまでに考えたことも無かったような手続きの必要に駆られていらっしゃると思います。 実はここのところ、私のところにも「助成… もっと読む 【医療行政ブログ】助成金と補助金・給付金
みなさんこんにちは、行政書士の吉田真美です。 連日、コロナ禍に関する報道があふれております。私としても、もはや情報整理が追い付かない状況になって早1カ月。専門家委員会の先生方をはじめ、前線で戦ってくださっている先生方の根… もっと読む 【医療行政ブログ】新型コロナウイルス10(医療機関にも温度差)
こんにちは。行政書士の吉田です。ここのところ、専門分野である医療分野で大きな事件が起きていることもあり、ついつい情報発信が医療に偏っておりますが、取次業務もやっております(笑) で、その取次関係については、ここ数日で激動… もっと読む 【取次ブログ】入国制限と在留資格更新猶予